こんばんわ。ヒデです。
フジロックが目前になってきましたね。来週の今頃は苗場に向かっていることでしょう。と考えるとワクワクしてきます。もうフジロックのことしか考えられなーい!
はずなんだけど、この時期に朝霧のスマフレ先行抽選があるんですよねー。というわけで申し込んだ結果、無事に場内駐車場ゲットしました!今年も朝霧JAM参加決定です。
朝霧JAMとは
朝霧JAMはフジロックを主催するSMASHがオーガナイズする野外のライブフェスです。毎年、静岡県富士宮市の朝霧アリーナで行われます。規模はフジロックの1/10程度ですが、富士山が一望できる会場でのキャンプインを主体としたフェスです。
なんと言ってもキャプサイトAはステージ前にテントを張れるというシチュエーションが最高です!
奥地のキャンサイトBではタープや火器の使用やオーバーナイトで月曜まで滞在可能なので、キャンプ自体を存分に楽しむこともできます。ステージ前にテント張ってのんびりライブを楽しむもよし、奥地でキャンプを楽しむもよしです。
ステージも3つでフジロックみたいにあっち行ったりこっち行ったり、観るものを悩む必要もないので、のんびりと楽しめます。
我家の朝霧ジャム
我が家はいつも幼稚園の運動会が重なっていて、行けなかったのですが、幼稚園から解放された去年、朝霧デビューしました。とりあえず末っ子が幼稚園に行くまでは行けますねー(笑)
昨年はオーバーナイトしたかったんですが、噂に聞いていた通り、駐車場から荷物を運び出すのにかなりの労力を使いまして、断念して駐車場抜けてすぐのRAINBOW STAGE前にテントを張りました。でもテントからステージが観れるシチュエーションは最高だったので、今年もキャンプサイトAでいいかなと思っています。
フジロックと同様にKIDSLANDもあるので子供たちも楽しめます。
朝になると天気がよければ富士山越しの日の出が見れます!やっぱりこのシチュエーションが最高なんですよね。
キャンプを楽しむと同時に音楽も楽しめるというのが、フジロックとはまた違った魅力です。アーティストに関係なく毎年行きたくなるフェスですね。
私的まとめ
まだ出演アーティストも何も発表されていませんが、とりあえずチケットは入手しておくというところはフジロックと同じですね(笑)去年は天候もよくて、あまり寒くもなかったので、よい印象しかないです。悪天候はフジロックで慣れているので、寒さ対策をしておけば、なんとかなるかなと思っています。
今年はどんなアーティストが出るのか。この前後で来日するアーティストがいるとひょっとしてなんて思ってしまいますね。ジョン・バトラーとか直前に来日公演やってるし、出ないかなあ。
朝霧の話になってしまいましたが、その前にフジロックを思いっきり楽しみます(笑)
ではまた!